[TV/映画] カテゴリー

テレビ番組(ドラマ)や映画に関する雑談


がんばれテレ東

「またテレ東?ほんまにテレ東好きやあなあ」
先日、テレビ東京の「カンブリア宮殿」を見ていたら、妻からこんなことを言われた。

 不景気になってから、テレビ番組の劣化がますます進行している。バラエティ番組では、どのチャンネルに変えても、同じような顔ぶれで、同じような内容のことをやっている。今クールに関しては、おもしろい(おもしろそうな)ドラマも 1 つもない。野球のオフシーズンになる 11 月から 3 月までは、本当に見たいと思える番組が少ない。

 そんな中で、がんばって比較的おもしろい番組を作っているなあと思うのがテレビ東京だ。冒頭に挙げた「カンブリア宮殿」も私が好きな番組の 1 つである。「ニュースが伝えない日本経済」というキャッチフレーズを掲げる同番組は、日本で成功を収めている経済人を迎えて村上龍氏がインタビューを行うトークショー。

 カンブリア宮殿以外にも、ガイアの夜明けやワールドビジネスサテライトなど、テレビ東京はこの手のビジネス・経済系の番組に力を入れている。ほかの民放には見られない特徴だ。

 テレビ東京の番組は長く続いているものが多い。「出没!アド街ック天国」は、いったいいつからやってるんだというくらい古い番組だ。テレビ業界のことはよくわからないが、テレビ東京では、視聴率が多少悪くても、「一度始めたものはできるだけ長く続けて、よりよいものにしていこう」という方針で番組制作に取り組んでいるような印象を与える。

 もちろん、テレビ東京にもくだらない番組はあるが、それでもほかの大手民放局とは異なる特徴を打ち出していると思う。ちょっと異質なテレビ局である。テレビ東京を応援する意味で、同局の番組を勝手にランキングしてみることにした。
 
くにしろが選ぶテレビ東京の番組ベスト 5

  1. カンブリア宮殿
  2. 日経スペシャル ガイアの夜明け
  3. ワールドビジネスサテライト
  4. たけしのニッポンのミカタ
  5. もやもやサマーズ 2
  • 番外編: きらきらアフロ(ベスト 5 に入れたかったが、厳密に言うとテレビ大阪の制作であるため番外扱いにした)

これからもその調子で、がんばれテレ東!

『博士の愛した数式』 - 文系とか理系とか

 録画しておいた『博士の愛した数式』を見た。おもしろい映画だった。自然数素数、虚数、階乗、・・・。学生の時に習ったなつかしい数学用語が次々と登場する。そして、博士がさまざまな数字の不思議や神秘を教えてくれる。この映画で初めて「完全数」と「友愛数」というものの存在を知った。

 完全数とは、その数自身を除く約数の和が、その数自身と等しい自然数のことである。たとえば、博士が愛する阪神タイガースの江夏の背番号 28 が完全数である。28 の約数をすべて(28 を除く)足すと、1 + 2 + 4 + 7 + 14 = 28 となる。こんな数字いくらでもありそうなのだが、これまでにわずか 30 しか発見されていないらしい。

 友愛数の説明については省略するが(友愛数@Wikipedia を参照)、理詰めのイメージがある数学の世界に、こんなロマンチックな概念があったことにちょっと驚いた。博士はいろんな数字を「美しい」と言うが、数字が美しいとかどうだとか、そんなこと考えたこともなかった。

 もともと私は数学が好きだった。中学のころは得意科目だった。数学が苦手になったのは、高校に入ってからだ。正確に言うと、苦手になったというよりも、文系で行こうと決めてからは、わざと嫌いになったような気がする。

 私の知人に、「文系人間の私には・・・」とか「それは理系人間の発想」といった発言がやたら多い人がいる。人間を文系と理系に明確に区別できると思っているんだろうか。

 かくいう私も、学生のころからずっと自分は文系人間だと思ってきた。高校に入ってからは、文系に数学は必要ないと思ってほとんど勉強しなかった。しかし、現在私は技術系の文書を中心に翻訳の仕事をしている。文系と理系が融合したような仕事をしていることになる。サラリーマン時代も、高分子化合物とか金属に関する知識を要求される仕事をしていたことを考えると、決して文系の世界だけで生きてきたわけではない。

 文系と理系に限らず、人間を分類したがる人は、他人を分類するのではなく、実は自分自身のタイプを決め付けたがる人なのではないだろうか。それって、すごくもったいないことだと思う。「自分はこういうタイプだ」と決め付けることで、可能性を狭めることになるかもしれない。だいたい人間はそう簡単に分類できるものはない。文系の人間の中にも理系的な要素があり、理系の人の中にも文系の要素がある。男の中にも女性的な部分はある。厳格な人も自堕落さを併せ持っている。

 人はさまざまな要素を持っている。それが、どのような割合で組み合わさり配合されているかによって、その人の人間性や魅力が決まるんだよなあ。『博士の愛した数式』を見て、そんな当たり前のことを再認識した次第である。

 ちなみに、博士の愛した数式とは、eπi + 1 = 0 だったが、これについては説明を聞いても何のことだかさっぱり意味不明。


B000C5PNV4博士の愛した数式 [DVD]
角川エンタテインメント 2006-07-07

by G-Tools

トラ・トラ・トラ! - 童心には帰れなかった

「こんな映画おもしろい?」
退屈そうに妻が聞く。
「うん。むちゃくちゃおもしろい。こんなにおもしろい映画はないで」

私が興奮しながら見ていたのは『トラ・トラ・トラ!』だ。昨年、洋画★シネフィルイマジカで放送していたものを、あとでゆっくり見ようと思って録画しておいたのである。『トラ・トラ・トラ!』とは、真珠湾奇襲作戦にいたるまでの、知られざる舞台裏の真実と真珠湾攻撃の様子を克明に描いた 1970 年の映画だ(「トラ・トラ・トラ」とは「真珠湾攻撃に成功せり」を意味する暗号)。太平洋戦争へと突入していくまでの経緯を日本側と米国側の視点の両方から描いた、実に興味深い作品である。

この映画を見ていて、私の中にある思いがむくむくと頭をもたげてきた。その思いはだんだん大きくなり、映画が終わるころには我慢できないレベルにまで大きくなっていた。その思いとは「空母赤城を作りたい」だった。

赤城を作るといっても、本物の航空母艦を作るわけではない。模型である。私はどうしても我慢できなくなって、翌日 Joshin へと向かった。プラモデルの軍艦コーナーに行き、赤城を探すが見つからない。赤城ないなあ。加賀で我慢するか。加賀は赤城と同型の空母で、赤城と並んで連合艦隊のトラの子空母と呼ばれる中心的存在だった軍艦である。

航空母艦加賀のプラモデルハセガワの 1/700 ウォータラインシリーズ

日本航空母艦 加賀

プラモデルを作るなんて何年ぶりだろう。最後に作ったのが確か小学 4 年生か 5 年生の時だ。ということは 40 年ぶりか。童心に帰ってプラモデル作りを楽しむぞ。そう意気込んで作り始めたのだが、10 分もするともういやになっていた。予想していたほど楽しくない。部品が細かくてよく見えないのだ。それでも、いらいらしながら 3 時間ほどかけて何とか完成することができた。

私の「童心に帰ろう」計画を台無しにしたのは、またしても老眼だった。ため息が出る。童心に帰るのはそんなに簡単じゃない。そんなことを感じてちょっとだけ悲しくなった 1 日であった。


航空母艦加賀のプラモデル完成した加賀のプラモデル


赤城に関連する雑談 >> マニア心をくすぐるデア ゴスティーニ


B002AEG2CYトラ・トラ・トラ! (特別編) [DVD]
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2009-08-05

by G-Tools

『トイレの神様』に興奮

昨夜は多くの川西市民が興奮したのではないだろうか。植村花菜の自伝的著書を基にしたドラマ『トイレの神様』が TBS 系列で放送されたからだ。私ももちろん、川西市民としては見ないわけにはいかない。

昨年、川西で撮影を行っていたという噂は聞いていた。知っている場所がちらっとでも映ればと期待していたのだが、予想以上に見慣れた場所や光景が次から次へと出てくる。

「これってあそこの坂と違うか」
「ここって絶対○○学園や。阪急電車があの位置に映ってるってことは、絶対にそうやって」
知っている場所が映るたびにわが家は大盛り上がり。実際に川西で撮影しなくても、見ている人にはわからないだろうというシーンまで川西で撮影していたことに感激した。それで、肝心のドラマの内容はというと、期待していた以上におもしろかった。「小3のころからなぜだか、おばあちゃんと暮らしてた」理由もよくわかった。テンポもよく、なかなかよかったと思う。

今回の『トイレの神様』に限らず、関西を舞台にした映画やドラマで、いつも気になるのが俳優のしゃべる変なアクセントの妙な関西弁である。そんな中で、ほぼ完璧な関西弁をしゃべっていたのが、植村さんの幼少期を演じていた芦田愛菜ちゃん。妻は「絶対に関西の子だ」と言う。確かに、関西の子でなくて、これだけの関西弁がしゃべれてるんだとしたら、天才に違いない。気になってググッてみたら、やっぱり兵庫県の子だった。

昨年(大?)ブレークした植村花菜さんにあやかって、今年は私も飛躍したいものである。


>> 『トイレの神様』に関する That's 談の関連記事: 今日は「ありがとうの日」だから「トイレの神様」にも感謝


トイレの神様(DVD付)トイレの神様(DVD付)
植村花菜

キングレコード 2010-11-24
売り上げランキング : 21

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


トイレの神様トイレの神様
植村 花菜

宝島社 2010-07-09
売り上げランキング : 74

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ゴールデンスランバーとアビイロード

昨夜、録画しておいた『ゴールデンスランバー』をようやく見ることができた。伊坂 幸太郎原作の『ゴールデンスランバー』が公開されたとき、すごく興味があり絶対に見たいと思っていた。ビートルズに同名の曲があったからだ(アルバム「アビイロード」に収録)。

実際に『ゴールデンスランバー』というタイトルはビートルズの曲(Golden Slumbers@ YouTube)から取られたもので、挿入歌として何度も流れていた。映画の内容ともよく合っていたと思う。

ごく簡単にストーリーを紹介しておく。仙台市で金田首相の凱旋パレードが盛大に行われる日、主人公の青柳雅春(堺雅人)は旧友の森田森吾と再会していた。そして、パレード中、首相が乗った車が爆発し首相は死亡する。青柳はどういうわけかその犯人に仕立て上げられ、警察に追われ大逃亡を繰り広げる。

奇想天外なストーリー展開と予想外の結末で最後まで飽きることなく楽しく見られた。総理大臣の殺人犯に仕立て上げられるなんてことは現実的にはありえないと思う。しかし、もっと小さい事件だったら、得体の知れない権力によって無実の人が犯人にされてしまうなんてことは実際に起こっているのかもしれない。それにしても、堺雅人という俳優は何とも言えない味がある。ちょっと他に類を見ないタイプの俳優である(わが家では、堺さんのことを「笑い顔の人」と呼んでいる)。

アビイロードと言えば、ロンドンのアビイロードスタジオ前にある横断歩道が「歴史遺産」に指定されたらしい(アビイ・ロードの横断歩道が歴史遺産に@YOMIURI ONLINE)。その記念に、今日は『ゴールデンスランバー』が収録されたアビイロードを久しぶりに聴いてみることにする。

メリークリスマス!

B003HC70I8ゴールデンスランバー [DVD]
アミューズソフトエンタテインメント 2010-08-06

by G-Tools

B00267L6V2アビイ・ロード
ザ・ビートルズ
EMIミュージックジャパン 2009-09-09

by G-Tools

『フリーター、家を買う。』の最終回は絵に描いたようなハッピーエンド

嵐の二宮君が主演のフジテレビのドラマ『フリーター、家を買う』が昨夜最終回を迎えた。

二宮君演じるフリーター武誠治は本当に家を買うのか。本当に買うならどんな家を買うのか。それが気になって気になって仕方がなかったのだが、最終的には親子二世代ローンという形で一応家を買うことができてほっとした。

最終回で、誠治は予想どおりに大悦土木に就職し、どうにか家を買うことができ、恋も成就し、あらゆる問題が解決して家族に幸せが訪れるという、絵に描いたようなハッピーエンドだった。最近のドラマは、予想を覆すようなどんでん返しがあったり、ハッピーなのかアンハッピーなのかよくわからない終わり方をしたり、いまひとつすっきりしないエンディングのものが多い中、こういうエンディングは幸せな気分になる。架空の話なのに、自分のことのように嬉しくなったりする。めでたしめでたしでした。そして、二宮君はやっぱり何かを持っていると再認識。

子どものころ、数々の苦難を乗り越えて家族に幸せが訪れるというパターンのドラマの最終回を見ると、その家族が幸せに日常生活を送っている様子をもっともっと長く、できれば一話分見たいと思ったものである。

B004GUTIAIフリーター、家を買う。DVD-BOX 【初回生産特典ドラマオリジナルグッズ付】(予約特典ミニクリアファイル無し)
ポニーキャニオン 2011-03-16

by G-Tools

『秘密』の本当の秘密は・・・

昨夜 TBS 系列で放送された東野圭吾原作の映画『秘密』。私は常に自分がもし藻奈美だったらと考えながら見ていた。この映画を見ていない人のために簡単にあらすじを紹介しておく。

杉田家は平介(小林薫)、妻・直子(岸本加世子)、高校生の娘・藻奈美(広末涼子)の 3 人家族。ある日、スキー旅行に出かけた妻の直子と娘の藻奈美が乗ったスキーバスが転落事故を起こす。直子は息を引き取るが、藻奈美は一命を取りとめる。誰もが、死んだのは妻で生き残ったのは娘だと思っていたのだが、藻奈美の体に実際に宿っていたの妻直子の人格だった。平介と藻奈美(実際には直子)は、世間的には父と娘、実際には夫と妻して暮らすことになる。

これから見たいと思っている人のために、この先の展開は話さないでおく。自分には娘がいないので、この映画の設定をそのまま自分に置き換えることはできなかった。それよりも、もし自分が妻直子のような状況になったらどうなんだろうと考えていた。つまり、人格や経験や思想は今のままで、高校生くらいの年齢になってしまったらどんなもんだろうと考えていた。

もちろん肉体が若くなることは悪いことではない。学校でもう一度勉強し直すことも楽しいかもしれない。しかし、当然ながら友達はみな高校生だ。中身は中年のおじさんなんだから、高校生となんか遊んで楽しいわけがない。先生もたいていは年下だろうし、うっとうしいこともいっぱいあると思う。しかし、その一方では、これまでの経験や積み重ねてきた知識を生かして、人生を有利に進められるかもしれないし、今とは違う新しい人生を切り開けるかもしれない。

しかし、もし神様が現れて、「人格や経験や知識は今のままで高校生の年齢戻してやることができるが、どうする」と聞かれたら、やっぱり「戻していらない」と答えるかな。もし、高校生の年齢に戻れるとしたら、今までの経験や知識はきれいさっぱりクリアして、その年相応の中身がいい。そうじゃないと楽しくない。それで、実際にそうなったとしたら、人生の岐路において、やっぱり過去の自分と同じ選択をして、時にはうまくいき、時には同じ失敗をしながら、現在のような自分になってるんだろう。きっと、今思い出しても穴があたったら入りたくなるような、「あんなこと」や「あんなこと」を性懲りもなく繰り返すんだろうなあ。あんな恥ずかしいことをまたやっている自分を想像するだけでぞっとする。それだったら、若いときに戻らなくても今のままでいい。

「世間的には娘だけど本当は妻」ということがタイトルの『秘密』の意味だと思って見ていたのだが、最後の最後に本当の「秘密」が判明。これが本当の「秘密」だったのかと思わずつぶやいてしまった。まあまあおもしろい映画だった。

B00005HL7O秘密 [DVD]
東野圭吾
東宝 2000-09-21

by G-Tools


4167110067秘密 (文春文庫)
東野 圭吾
文藝春秋 2001-05

by G-Tools



昭和 33 年は月光仮面と東京タワーとフラフープの年

昨夜の NHK BS の「日めくりタイムトラベル」のトラベル先は昭和 33 年(1958 年)だった。自分が生まれる 2 年前の年だ。知識として知っていただけのさまざまな出来事や世相に、なぜか懐かしさや郷愁を感じた。Always 三丁目の夕日で描かれていたのが昭和 33 年だったということも理由の 1 つかもしれないが、自分が物心ついたときの昭和 30 年代後半から 40 年代前半と、空気感が少し似ていたからかもしれない。

昭和 33 年の出来事や現象の中で印象に残ったのは、月光仮面と東京タワーとフラフープの 3 つ。

「どこの誰かは知らないけれど、誰もがみんな知っている」で始まる月光仮面の歌(『月光仮面は誰でしょう』@YouTube)は、リアルタイムで聴いていないのに、どこかきゅんとくる懐かしさがある。単なるヒーローもののはしりだと思っていたのだが、深い哲学と理念に基づき、子たちへの壮大なメッセージが込められていた(「憎むな!殺すな!許しましょう」というメッセージが流れる)ことに驚いた。それと、当時月光仮面は「テレビ映画」と呼ばれていたこともおもしろいと思った。

この年の大きな出来事は東京タワーの建設が始まったことと八郎潟の干拓。八郎潟の干拓は、食料(米)を確保するための大事業だったらしいが、完成後わずか数年で米あまりの状態になったとのこと。いつの時代にも、先見の明を持つのは難しいってことなんだろう。

野球界では、ミスターこと長嶋氏がジャイアンツに入団し、打撃の神様川上哲治氏が退団した年。日本シリーズでは巨人と西鉄が対戦し、西鉄が 3 連敗後に 4 連勝して優勝。「神様、仏様、稲尾」様が流行語になったことは、子どものときにすでに知っていた。

今までに知らずに驚いたことが 1 つだけあった。それは、この年に東京の羽田(当時は米軍の羽田基地)が米国から日本に返還されたことだ。それまで羽田は米国が統治していたらしい。へえ、知らなかった。

次回は、ずっと先の 3 月 26 日で、トラベル先は昭和 63 年らしい。これまでの取り上げた年を調べるために、番組のホームページを見てみたら、昭和 20 年代を除くと、あとやっていない年は昭和 63 年だけであることに気付いた。昭和 20 年代は古すぎて取り上げないんだろうから、おそらく次回で最後だ。この番組、もっと早くに知っていたらなあと悔やまれる。特に自分が多感な 10 代を過ごした昭和 45 ~ 55 年あたりをじっくり見てみたかった。残念。

B001NVYKNS月光仮面 [DVD]
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2009-04-21

by G-Tools


B000EPE77SALWAYS 三丁目の夕日 通常版 [DVD]
バップ 2006-06-09

by G-Tools


フリーターは本当に家を買う?

私は、特定の俳優や女優が出演しているからという理由でドラマや映画を見たりすることはほとんどない。しかし、例外がふたりだけいる。ひとりは、おじさんたちのアイドルである蒼井優。そして、もうひとりはアイドルグループ嵐の二宮(和也)君である。

二宮君の存在はもちろんずっと前から知っていたが、特に興味があったわけではなかった。彼に魅了されたきっかけは倉本聰ドラマ『優しい時間』だった。北海道富良野を舞台にした父と子の断絶を描いたドラマで、悩める息子役を好演していた。そのあと見た同じく倉本作品の『拝啓、父上様』でもいい味を出していたし、ハリウッド映画の『硫黄島からの手紙』でも大熱演していた。年齢も若くいまどきの青年であり、しかもアイドルという存在なのに、こんな 50 才のオヤジに見たいと思わせる二宮君って何なんだ。ハンカチ王子じゃないけど、きっと何かを持ってるんだろう。

現在、二宮君が出演中のフジテレビのドラマ『フリーター、家を買う。』ももちろん毎週見ている。今回彼が演じるているのは、大学を卒業して就職した会社をわずか 3 カ月でやめてしまい、そのあと就職もできずにだらだらとフリーター生活を送っている武誠治という若者だ。そんな時に母親がうつ病になり、原因は近所の人のいじめだと判明する。母親の病気をよくするには引越しするしかないと考え、家を買おうと決意するのだが、フリーターが家を買えるはずもなく・・・。土木のアルバイトを続けながら、就職活動を続けていくという内容である。

正直に言うと、ドラマそのものとしては、彼のこれまでの出演作に比べるとそれほど面白くない。でも、ついつい見てしまう。ほかの人が武誠治を演じていたら、途中で見るのをやめていたかもしれない。

今日の放送では、誠治がわりと大きい会社の一次面接に受かるというストーリー展開だった。とにかく就職しないと家は買えないわけだから、どこかに就職するんだろうけど、それは今回一次試験が受かった会社ではなく、きっと今一生懸命アルバイトしている大悦土木なんだろうなと想像している。

二宮君演じるフリーター武誠治が家を本当に買うところを早く見たい。いったいいつ買うんだ。きっと最終回の最後の最後なんだろうなあ。でも、結局は家を買わないという大どんでん返しもあったりして・・・。

B004GUTIAIフリーター、家を買う。DVD-BOX 【初回生産特典ドラマオリジナルグッズ付】(予約特典ミニクリアファイル無し)
ポニーキャニオン 2011-03-16

by G-Tools

龍馬伝最終回

昨夜、今年ちょっとしたブームになった大河ドラマ『龍馬伝』が最終回を迎えた。11 カ月間、1 回も欠かすことなく楽しく見てきたので、これで終わりかと思うと少し寂しい。これをきっかけに、前から読みたいと思っていた『龍馬がゆく』を読んでみようかなと思っている。

幕末というとずいぶん昔のような気がするが、わずか 150 年前だ。4 世代くらいさかのぼればそのあたりの時代になるので、とんでもなく昔の話ではない。

龍馬が幕末のヒーローであることは誰もが認めるところだが、幕末の志士とか勤皇の志士と呼ばれる龍馬以外の人たちも、重要な役割を果たしたんだと思う。きっと、危機的な状況にあった日本において、時代の流れの中で、日本を変えるという使命を持って、必然的に生まれてたきた人たちなんだろう。

龍馬のフレーズで私の印象に残っているものは、「世の中の仕組みを変える」「みんなが笑って暮らせる国をつくる」などであるが、今の日本も同じような課題を抱えていると思う。新しい日本をつくるという使命を持った平成の志士たちはいるのか。それとも、今の日本は幕末ほど危機的な状況ではなく、ヒーローが生まれるのはもっと先の時代なんだろうか。今がどんな時代だったのか、世の中がどのように変わっていったのか、100 年後、150 年後に歴史的な観点から眺めて見たい気もするが、それは無理な話だ。

ところで、今年の大河ドラマはなぜこんなに早く終わったんだろうか。いつも年末ぎりぎりまでやっていたと思うのだが・・・。『新撰組』以来大河ドラマを見ていなかった私が知らないだけ?

余談をもう 1 つ。大河ドラマで平清盛が取り上げられると、世の中は好景気になるという噂を聞いたことがある。一応データではそういうことになっているらしい。2012 年の大河ドラマは平清盛に決定しているらしいが、本当に景気がよくなるのならうれしい。2012 年に急に景気がよくなるってことはないだろうから、来年あたりから兆しが出始めるのか。ついつい期待してしまう。

龍馬伝 完結編 (NHK 大河ドラマ・ストーリー)龍馬伝 完結編 (NHK 大河ドラマ・ストーリー)
福田 靖 NHKドラマ制作班

日本放送出版協会 2010-10-22
売り上げランキング : 93

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


<<前へ 12345|6|78 次へ>>