有給休暇と確定申告
昨日は 3 週間ぶりの休み。正確に言うと、予定していた仕事が急に保留扱いになり、仕事がなくなってしまったのである。引き合い段階のプロジェクトが立ち消えになることはよくあることだが、一度正式に発注になった仕事が保留になることは、それほど頻繁にあることではない。翻訳会社の担当者はたいそう申し訳なさそうに私に詫びた。
「この仕事を受けるために、ほかのお仕事を断ったりはされてませんか」。
「いいえ。そんなことはないです」
「もし、すでに作業を開始されていた場合は、やったところまで料金をお支払いします」
「まだ、手を付けてなかったので、大丈夫です」
その仕事は前日の夕方に受注したもので、まだ手を付けてなかった。ほかの仕事を断ったりもしていなかったので、実害はまったくない。そろそろ、休みたいという気持ちもあったので、それはそれでよしとしよう。こういうときは、のんびり過ごすのもよし、普段やりたいと思っていたことをやるもよし。
そんなことを考えながら、普段見に行くインターネットのサイトを巡回していると、その翻訳会社からのメールを受信。該当案件が 1 日動かないようであれば、20% 相当のキャンセル料を払ってくれるという。今回は実害があったわけではないので、キャンセル料をもらうのは多少気が引けるが、せっかくくれるというものを頑なに断る必要もない。もし、このままこの案件がキャンセルになって、ほかの仕事も入らなければ、今日は有給休暇ということなる。有給休暇。なんていい響きだろう。
まずは図書館に出向いて、借りていた本を返却する。おもしろそうな本はないかと物色してたら『昭和レトロ語辞典』という本を発見。ほかにも日本語に関する本を新たに 5 冊ほど借りた。そのあと、紀伊国屋書店に行き、前から読みたいと思っていた本を商品券で購入。西友に寄って、昼ごはんの食材を買って帰宅し、ハイカラあおさうどんを作る。テレビをつけると「ごきげんよう」で、西田ひかるさんが息子さんの話を楽しそうにしている。
今日はこのまま、だらっと本でも読みながら過ごそうかと考えていたら、いやなことを思い出す。確定申告だ。毎年のことながら、確定申告のことを考えるだけで気が重くなる。せっかくの有給休暇に確定申告なんかやりたくないなあ。そんなことをことをぶつぶつ言いながら、コタツと一体化していたのだが、夕方の 4 時になってようやく重い腰を持ち上げる。
自営業者は、青色申告をしたほうが得だということは知っている。しかし、青色申告の仕方を調べたり理解したりするのがめんどうで、もう 10 年以上も「来年からやろう」と言っている。E-Tax を導入すれば、確定申告の作業もずいぶん楽になるだろうと思いながら、これも「今年はまあいいか」と言い続けている。きっと、私は生涯この原始的な確定申告作業を続けるんだろう。
確定申告の書類が完成し、床についたのは午前 2 時だった。もし、また有給休暇があったら、今度はもっと有意義に過ごそう。
翻訳に関するもっと専門的な情報については >> Translation Room 9246
翻訳、英語、日本語、ことばに関するトピックは >> 翻訳コラム
comments