Diary 9246 :: That's 談 top > ことば > 今年はうるう(閏)年だけど、「うるう」って何?

今年はうるう(閏)年だけど、「うるう」って何?

気になってならないの「うるう{閏}年 うるう月 うるう日 うるう秒」を読んで、「うるう」が気になったので調べてみた。

今年はうるう(閏)年。広辞苑で「うるう年」を引くと「閏のある年」と定義されている。「うるう年」以外にも、「うるう月」、「うるう日」、「うるう秒」といったことばも耳にする。「うるう」っていったい何なのだろう。

うるう【閏】
(「潤」と書き誤ったところからの訓) 季節と暦月とを調節するため、平年より余分にもうけた暦日・暦月。地球が太陽を一周するのは三六五日五時四八分四六秒だから、その端数を積んで、太陽暦では四年に一回、二月の日数を二九日とし、太陰暦では平年を三五四日と定めているから、適当な割合で一年を一三ヵ月とする。

うるう‐づき【閏月】
閏に当る月。太陰暦で、一二ヵ月のほかに加えた月。

うるう‐び【閏日】
二月二九日のこと。

うるう‐びょう【閏秒】
協定世界時において、世界時との差が大きくならないように加える余分の秒。

(『広辞苑第四版』より)

「うるう」の使い方としては、(1)「うるう秒」「うるう日」「うるう月」にように、「うるう」の対象となる時間単位を表す使い方と、(2)「うるう年」のように、「うるう」が存在することを表す使い方がある。

したがって、「うるう」がある年は (2) の使い方により「うるう年」と呼ぶ。それでは、「うるう秒」がある年も「うるう年」と呼ぶんだろうか?(うるう秒実施一覧によると、最も最近うるう秒が実施されたのは 2006 年 1 月 1 日のようである)

「うるう(日)」がある年を「うるう年」と呼ぶならば、「うるう秒」がある年は「うるう秒年」と呼ぶのが理屈的には正しいのではないかと私は思う。今年は「うるう年」だけど、「うるう秒年」ではない。

「うるう秒」を実施する日としては、1 月 1 日と 7 月 1 日の 2 種類があるようだから、「今年の 7 月は『うるう秒月』だ」とか「今年の 7 月 1 日は『うるう秒日』だ」みたいな言い方もできると思う。実際に専門家が、通常の「うるう年」と「うるう秒年」を区別しているのか、また区別して呼ぶ必要があるのかどうかはわからないが・・・。

(Google で "うるう秒年"で検索してみた結果、1件もヒットしなかったので、「うるう秒年」という言い方は存在しないようである。残念)

追記: 『西向く侍はもう通用しない?』で「うるう」に関して補足。









trackbacks

当サイトでは、当該記事への言及リンクのないトラックバックは受け付けていません。 この記事にトラックバックをする場合は、トラックバック元の記事に当記事へのリンクを貼ってください。

trackbackURL:

comments

comment form

(Diary 9246 :: That's 談 にはじめてコメントされる場合、不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)