home (Translation Room 9246) > Diary 9246 :: That's 談

胃カメラ初体験

「この際だから、胃カメラと大腸カメラやっときませんか」。
医者にそう言われて、「はい」と答えるしかなかった。大腸カメラまでは想定外だったが、医者の言うとおり、この際だから両方の検査を受けることにした。

 胃の具合が悪いと感じ始めたのは数週間前。なかなか病院に行かなかったのは、胃カメラがどうしても嫌だったからである。今時、病院に行って胃の具合が悪いと言えば、胃カメラの検査を受けろと言われるに決まっている。私は胃カメラが恐ろしくて仕方がない。できることなら回避したいのだ。しかし、しばらく様子を見ていれば自然に治るかもしれないという期待に反して、症状は悪化する一方。さすがの私も観念して病院に行くことにした。今週の月曜日のことだ。

 胃カメラの検査は4 日後の今日に決まった。この 4 日間は本当に落ち着かなかった。胃の具合が悪いと感じ始めたころ、ツイッターで「胃カメラってすごく苦しいって言う人と、どうってことないって言う人がいるけど、どっちが本当なん?」みたいなことをつぶやいたところ、多数の方からリプライをいただいた。「どうってことない」って言う人が半分。「あんなこと二度とやりたくない」と言う人が半分。正反対の意見が半々なので、どちらを信じたらいいのかわからなくなったが、「鼻から入れる方法だったら楽だよ」と言ってくれた人が何名かいたので、迷わず「鼻から」を選んだ。

 この 4 日間が憂鬱だったのは、胃カメラそのものに対する恐怖だけではない。どういう検査結果が出るのかも怖かった。恐ろしい病名を告げられ、「もう手遅れです」と言われる場面を何度も想像しては、「絶対に大丈夫。何でもない」と自分に言い聞かせる。その繰り返しだ。さらに、検査に関する注意事項に、「2003 ~ 2007 年の 5 年間で、検査時に使用する静脈麻酔薬による死亡例が 3 例報告されている」という記述を発見。まさか、胃カメラで死ぬことはないだろうと思っていたのだが、そうとも言い切れないことが判明。

 いよいよ、検査日がやってきた。昨晩はあまり寝られなかった。妻に、「そしたら、覚悟を決めて行ってくるわ」と言うと、「何を大げさなこと言ってるの」とそっけない。過去に死亡例がいくつかあることを伝え、「これが最後になるかもしれんから、よう顔見といて」と言うと、こちらを見ることもなく、「あほくさ」ということばが返ってきた。

 9 時 30 分。胃カメラ検査が始まる。左の鼻から管を通される。鼻の奥の狭い個所と喉を通るときに若干の違和感はあったが、どうってことはなかった。「食道を通過してこれから胃に入ります」とか「これから十二指腸を見ますね」などと言われるが、まったく何も感じない。5 分から 10 分くらい経過したころ、「はい、終わりました」と言って、鼻から管が抜かれる。胃カメラは、恐るるに足らずだった。人に「胃カメラってどう?」と聞かれたら、「鼻からの場合、多少は気持ち悪いけど、ほとんど苦しくなかった」と答えるだろう。

 どんな結果だったんだろうと、どきどきしていた。
「軽い胃炎ですね。特に心配はいりません」。
この結果を聞いてほっとするのと同時に、拍子抜けしてしまった。これまで、胃の具合が悪くなったことがない私としては、少なくとも胃潰瘍くらいにはなっていると思っていたのに。とにかく、大したことがなくてよかった。一安心だ。第一関門突破。次は、2 週間後の大腸カメラだ。1 年前にわき腹の違和感で診察を受けた際に、CT では特に異常が見つからなかったのだが、この際安心のために大腸カメラで見ておきましょうとのこと。そうは言われても、不安を感じてしまうのが私なのだ。

 家に帰って妻に「無事生還したで」と伝える。「胃カメラで、無事生還は当たり前や」と言われる。

クロサワ映画は「何じゃそれ」

 録画しておいた『クロサワ映画』を観る。もちろん、故黒澤明監督の作品ではない。お笑いグループ森三中の黒沢かずこ主演の映画だ。黒沢かずこが本人役で主演。女お笑い芸人の恋を描いた、いささか乙女チックな映画だが、寝転がりながら気楽に観るにはまあままおもしろい映画だ。

 そう思って機嫌よく観ていたら、黒沢さんの恋の相手が記憶喪失になってしまってがっかりする。私は、記憶喪失が登場する映画やドラマが昔からあまり好きではない。平凡な映画でも、記憶喪失を利用することによって、話はそれなりにおもしろくなる。だから、記憶喪失を安易に利用するのはずるいと思う。

 だいたい、現実の世界で、実際に記憶喪失になったという人の話を聞いたことがない。知り合いの知り合いにも、知り合いの知り合いの知り合いにも、そういう人はひとりもいないし、そういう人を知っているという人にも出会ったことがない。もちろん、実在する病気なんだろうが、これだけしょっちゅう映画やドラマで使われると、現実味がない。

 そんなことを思いながら観ていると、最後の最後に大どんでん返し。思わず、「何じゃそれ」と言ってしまった。こういうことなら、記憶喪失もまあ許せるかなと思った。最初は、乙女チックなベタな恋愛映画と思わせておいて、途中で「なんや、記憶喪失ものかよ」とがっかりさせ、そして最後にどんでん返しが待っているという、一粒で三度美味しい映画だった。是非ともというほどの映画ではないが、「お暇ならどうぞ」といった感じの映画です。

B005GOZH3Kクロサワ映画 [DVD]
よしもとアール・アンド・シー 2011-10-26

by G-Tools

初めての広島

 国内最大級の翻訳イベントに参加するため、生まれて初めて広島を訪れた。滞在期間は 6 月 1 日 ~ 4 日の 4 日間。ここ数年、元日のエントリで、「今年やりたいこと」として必ず「広島に行く」という目標を掲げていたのだが、今回のイベントのおかげでようやくその目標を達成することができた。今回の広島訪問の主目的は翻訳イベントだが、このエントリでは観光面にスポットを当てて書く(翻訳イベント IJET 23 Hiroshima については、Memo 9246 のエントリ「IJET 23 Hiroshima に参加しました」に書いています)。

 広島に到着したのは、6 月 1 日の午後 3 時ごろ。宿泊予定のコンフォートホテル広島までは歩いて 30 分ほどかかるとのことだったが、ウォーキングに最適な距離でもあり、時間的にも余裕があったので歩くことにした。地図を見ながら、路面電車伝いにホテルを目指す。路面電車が走る街というのはなかなか風情があっていい。重い荷物を持っていたことと、多少道に迷ったこともあって、1 時間弱かかってしまった。

広島の路面電車

 ホテルでしばらく休憩したあと原爆ドームを見に行くことにする。フロントで「原爆ドームは何時までですか?」と聞くと、「原爆ドームは 24 時間見られます」と言われる。「平和記念資料館は何時までですか?」と聞くべきだったようである。地図を頼りに 10 分ほど歩くと、目の前に原爆ドームが現れる。そこだけ時間が止まっているかのような空間だった。67 年前に、ここに実際に原爆が落とされたのかと思うとしみじみとした気持ちになる。

続きを読む

杉内、完全試合ならず

 昨日の巨人対楽天の試合は PC で作業をしながらラジオで聴いていた。アナウンサーが、ジャイアンツの杉内のピッチングがすばらしいと絶叫している。6 回、7 回くらいまでなら、パーフェクトやノーヒットノーランというのはよくあることである。たいてい 8 回とか 9 回にヒットを打たれ、単なる完封で終わるのが野球の常だ。

 そうは言っても、ひょっとするとということもある。完全試合をリアルタイムで見られる機会なんてめったにあるのもではないので、8 回の表からテレビで観戦することにした。杉内が完全試合を達成したら、1994 年 5 月18 日に槙原寛己氏が達成して以来、18 年ぶりの快挙となる。

 杉内は 8 回も難なく簡単に楽天打線を三者凡退に抑える。まったく危なげがない。テレビ画面からも、本当に完全試合をやりそうな空気が漂っている。8 回裏のジャイアンツの攻撃が終わり、いよいよ 9 回の表。ひとり目の打者もふたり目の打者も簡単にアウトに討ち取る。いよいよ最後のバッターだ。自分のことでもないのに、心臓がドキドキと音を立てている。1 ボール 2 ストライクと追い込んだあと、ボールが 2 つ続いてフルカウントに。 手に汗握る瞬間だ。私は「すぎうち~」と声にならないような声を絞り出し、最後の一球を見守った。杉内が投じた最後の一球は内角低めに外れ、ボールの判定。

 9 回 2 アウトまでパーフェクトを続行しながら最後のバッターに痛恨の四球。その後杉内は次のバッターをしっかりアウトに討ち取って見事にノーヒットノーランを達成したものの(最後にストライクと判定されたボールは若干低かったような気がしないでもないが)、何とも惜しい。ファンとしては、ノーヒットノーランを達成したことを讃えるべきなんだろうが、完全試合を逃したことのほうが惜しくて悔しくて仕方がない。

 試合後のインタビューで杉内は、「甘いところに投げてヒットを打たれたくなかったので、四球になってもいいからきわどいところを狙いました」みたいなことを言っていた。う~む。甘いところに投げたからと言って、必ずしもヒットになるとは限らない。打ち損じることもあるだろうし、野手の正面に打球が飛ぶことだってある。だから、一か八かで「えいやー」とど真ん中に投げ込んでもらいたかったが、そういうことをしないのが本当のプロなのかもしれない。

 交流戦もこの週末から後半戦に入る。交流戦は試合日程がすかすかになり、毎日野球を見たい私としてはつまらないのだが、どのチームもがんばってすばらしい試合を見せてほしい。

ついに京都に到着

 数日前から、どうも「やる気なし」モードに入ってしまったようである。仕事に限らず、あらゆることに対してやる気が起きない。自分の場合、何がきっかけでやる気なしモードに入るのかはよく分からないのだが、昨年末からずっと忙しくしてきたことの反動なのかもしれない。幸いなことに、現在急ぎの仕事は入っていないので、焦らずにゆっくりやりながら、通常モードに戻るのを待つことにする。

 昼ごはんは、ウォーキングを兼ねて和喜亭というラーメン屋に行く。今日みたいな暑い日は冷麺が食べたい。メニューに冷麺の文字を探すが、残念ながら冷麺はやっていないようである。「冷麺はやってないんですよねえ」と店員に確認すると、「ざるラーメンはどうですか」と奨められる。仕方がないのでざるラーメンを注文する。中華そばを和風の出汁に漬けてネギとわさびの薬味で食べる、和中折衷の食べ物だ。初めて体験したざるラーメンはなかなか美味だった。並盛でも 1.5 倍の中盛でも値段は同じ(450 円)。カロリーのことを考えて並盛にしたが、この選択は大失敗だった。具が何もないので、3 口ほどであっという間に食べ終わる。次は絶対に中盛りにするぞ。

和喜亭のざるラーメン

 今年から始めた東海道五十三次ウォーキングの累積歩行距離が、今日ついに 495.5 km に達した。江戸・日本橋から歩き始めて京都三条大橋に到着したことなる。記録を付け始めた 1 月 5 日以降でウォーキングをさぼったのはわずか 3 日。飽きっぽい自分がここまで続けられたことに驚いている。明日からは折り返しで、また江戸を目指して歩くことにする。江戸から京都までは 5 カ月で歩けたけど、6 ~ 9 月の 4 カ月間は暑くてあまり歩けないと思うので、7 カ月かけてゆっくり歩く。年末までに江戸に戻ることを目指して。 


大きな地図で見る

東海道五十三次ウォーキング計画の記録

<<前へ 2021222324|25|26272829 次へ>>