home (Translation Room 9246) > Diary 9246 :: That's 談

チリは積もっても山にはならない

 私はスーパーのレジで支払いをしようとしていた。すでに支払いを済ませたと思われる女性がレジにやってきた。
「入ると思ったけど入らんかったわ。やっぱり袋ちょうだい」
その女性はそう言って、レジの女性からビニールを袋を受け取った。しかし、彼女が買った商品の量はそれほど多くなく、持参していたマイバッグに十分入る量だと思われた。

 私が普段買い物をしているスーパー(西友)では、ビニール袋が不要な客は、代金から 2 円を引いてもらえる。しかし、支払い時には「袋は要らない」と言っておいて、あとから袋を要求したとしても、店側が 2 円を返せと言うことはないだろう。この女性の行為は、そのことを見越した計画的犯行だったのではないかと思う。

 こういった行為のことを確信犯と呼ぶ人がいるが、これは間違った使い方である。確信犯とは、「道徳的・宗教的または政治的信念(確信)に基づいて行われる犯罪」であり、この女性の行為は、そういった信念に基づいたものではない(はずだ)。したがって、単に計画的犯行と呼ぶのが正しい(実際には「犯行」というほど大げさな行為ではないが)。

 閑話休題。西友に買い物に来る女性客の多くはマイバッグを持参している。それに対して、マイバッグを持って買い物に来る男性客はほとんど見たことがない。もちろん、私もそんなものを持参したことはない。環境保護や資源節約のためにはそうすべきなんだろうが、たった 2 円のために、わざわざそういうものを準備するのは面倒だ。それに、マイバッグを持参するという行為が、私にはどうも男らしくない行為に思えて仕方がない。たとえば、ビニール袋代として、別途 100 円請求されるのであれば、考える必要もあるだろうが、たかだか 2 円くらいなら別に支払ってもかまわないと思う。

 しかし、妻などは、必要なものに対しては、たとえ高額な代金を支払ってももったいないとは思わないが、ちょとした努力で支払わなくても済むものに対しては、たとえ 1 円でも 2 円でも払うのはもったいないと言う。また、おかずを自由に取るタイプの定食屋などで、玉子焼きや冷奴や肉じゃがなどを取ろうとすると、「もったいないからやめろ」とも言う。家でいつでも簡単に作れるものに、お金を払うのはバカらしいと思うのだそうだ。せっかくだから、家では作れない手の込んだものや、作るのが面倒だったりするものを食べないともったいないというのだ。なるほど。一理ある。

 何をもったいないと思うか、何を必要なものだと思うかについては、男女差や個人差があると思う。私が西友で買い物をするのは、多くても 1 カ月に 10 回程度だ。ということは、マイバッグを持参することで節約できる金額は、1 カ月で 20 円、1 年でもせいぜい 240 円程度である。喫茶店でコーヒーを飲むのを 1 回やめれば節約できる金額だ。チリが積もっても山になることは絶対にない。お金を払ってももったいなくない必要なものと妻が言うものの中には、どう考えても必要だとは思えないものが多々ある。こういった大きな山をどうにかするほうが手っ取り早いと思うのだが、そういうことは口に出して言わないのがよろしいようである。

肉巻きおにぎりを食す

 4 月 26 日。くもり。午前 7 時 50 分起床。もうすぐ 5 月だというのに朝はいつまでも寒い。このまま、冷夏になってくれればうれしいが、長期予報によると平年並みか、平年より暑い夏になるとのことである。世の中には、夏が暑くないと困る人もいるだろうから、たぶん平年並みっていうのがいちばんいいんだろう。

 午前 11 時 30 分。税金などの支払いをするために銀行に行く。銀行のテレビでは、枝野官房長官が、サマータイムは実施しないと発表していた。さまざまな見識者が、サマータイムはやっても効果がないと言っていたので、そういう結論に達したのはきっと妥当なことなんだろう。しかし、たとえそうであっても、4 月 1 日のエントリ「サマータイムとユーモレスク」で書いたように、一度サマータイムというものを経験してみたかった。残念。今年は無理でも、また数年のうちに実施を検討してもらいたいと思う。

 支払いを済ませたあと、川西阪急に寄る。ご当地グルメフェアで宮崎の肉巻きおにぎりを購入するためだ。以前、肉巻きおにぎりが川西にやってきたときには買いそびれたので、今回はどうしても手に入れたかった。普通の醤油だれのものと、ピリ辛バージョンと、チーズを乗せたものの 3 種類があったが、醤油だれ 2 つとチーズ 1 つを購入。値段は 1 個 390 円。けっこういい値段だ。

 午後 4 時。ウォーキングに出かける。いつものコースを早足で歩く。天下一品の前を通る。1 つ前のエントリーで、「最近のラーメン屋では中華そばとは呼ばない」と書いたばかりなのに、天下一品の看板にはでかでかと「中華そば」と書かれている。うそつきになってしまった。ウォーキングの最中に、エージェントから電話がある。まずまず大きな案件の打診だ。2 つ返事で引き受けた。これでゴールデンウィークのスケジュールは埋まった。普段なら、1 日や 2 日仕事が途切れてもそれほどあせらない。しかし、仕事が途切れたまま大型連休に突入することだけは避けたいので、ほっとした。今日のウォーキングの歩数は、1 回目の分とあわせて 9,400 歩。よく歩いた。

 午後 6 時 30 分。妻が仕事から帰宅。ヤクルト x 巨人、広島 x 阪神、中日 x 横浜の 3 試合を観戦しながら、昼間買った肉巻きおにぎりと、今シーズン初のゴーヤチャンプルーを食す。肉巻きおにぎりはうまかったが、390 円の値打ちがあるかと聞かれたら、「う~ん」と言わざるをえない。200 ~ 250 円くらならまた買って食べたいと思うが、390 円はちと高いかな。

宮崎の肉巻きおにぎり

川西阪急のご当地グルメフェアで購入した肉巻きおにぎり

冷やし中華と冷麺(ところ変われば呼び名も変わる 2)

「冷麺始めました」の貼り紙 初夏の風物詩の 1 つに「冷やし中華始めました」がある。全国的にどうなのかはよくわからないが、このあたりでは「冷麺始めました」が一般的であり、「冷やし中華始めました」を見かけることはほとんどない。時代とともに、「冷やし中華」という呼称が「冷麺」に変わったためだろうと思っていた。

 そもそも、冷やし中華という呼称は中華そばに相対する呼称である。最近のおしゃれなラーメン屋や中華料理店では「中華そば」などとは呼ばない。だから、あれほど隆盛を極めた「冷やし中華始めました」が絶滅危惧種になってしまったのだろう。そう解釈して勝手に納得していた。

 このあたりの事情について調べてみたくなり、「冷やし中華」をググってみたところ、冷やし中華について大きな思い違いをしていたことがわかった。Wikipedia の「冷やし中華」の項には、以下のように記載されている。

東日本では冷やし中華・冷し中華(ひやしちゅうか)、西日本では冷麺と呼ばれるものは、キュウリ等の野菜やハム、錦糸卵などの具材を細切りにして、茹で上げた後冷やした中華麺の上に並べ、酸味等のあるタレをかけた日本の夏における代表的な麺料理の一つである。日本各地に様々な呼称が存在する。東日本で冷麺といえば韓国の麺料理を指す。

 そうか。関西ではもともと「冷やし中華」と呼ばないのか。知らなかった。ということは、東日本では「冷やし中華始めました」が普通に見られるということか。もう 1 つわかったことがある。それは、冷やし中華発祥の地が仙台であるということだ。仙台では一年中冷やし中華が食べられるらしい。ということは、仙台では「冷やし中華始めました」が存在しないことになる。ところ変われば、呼び名も風習も異なる好例である。

 「冷やし中華始めました」という堂々とした宣言を見ると、私も「○○始めました」と宣言してみたくなる。しかし、「俳句始めました」とか「水彩画始めました」などと宣言してみても、だれも関心を示してくれそうにないし、「冷やし中華始めました」ほどのインパクトはない。原発事故による電力不足が問題となっている昨今では、「自家発電始めました」とか「太陽光発電始めました」と宣言するのが、これからの流行になるかも。

 冷やし中華について調べていたら、仙台の冷やし中華が食べてみたくなった。楽天で検索してみたら、みちのく「麺の細道」という商品を発見。東北の商品を買うことは被災地支援にもなるので、「元祖仙台冷やし中華」を買ってみることにする。


みちのく「麺の細道」意外にも、懐かしの冷し中華という商品もあり、こちらもおいしそうである。

 

美人○○ とイケメン○○

 「美人すぎる市議」と呼ばれている藤川優里氏 (31) が、青森県八戸市議に再選されたようである。けちを付けるわけではないが、藤川優里氏は決して美人「すぎる」ことはないと思う。美人であることは否定しないが。

 マスコミが「美人○○」とか「イケメン○○」という表現を使い始めたのはいつごろからだろうか。今ではすっかり聞き慣れてしまい、本来の意味が薄れつつある。最近では、本当に美人だったりイケメンだったりするケースは少なく、「これのどこか美人(イケメン)なんだ?」と首をかしげることも多い。

 ところでイケメンというのは何の略だろうか。私はずっと「いけてる面(顔)」だと思っていたのだが、Wikipedia によると、「『イケてる』+『面』または『イケてる』+ 英語『men』の意味」とのことである。イケてる men という意味もあるのであれば、必ずしも美男子である必要はないのか。

 閑話休題。最近では、美人○○やイケメン○○が、本当は美人やイケメンではないことは誰もが知っている。これは、単に性別を区別するためのまくらことばのようなもので、「女性教師」と書く代わりに「美人教師」と書いているに過ぎない。だから、本当に美人であることを強調するために、「美人すぎる」という表現が必要になったんだろう。

 こういうことが浸透してくると、美人とかイケメンとかいうことばの価値がどんどん落ちてくる(もともと「イケメン」にはそれほど価値がないか)。「美人」が「女性」を表し、「美人すぎる」が「美人」を表すとすれば、「本当に美人すぎる」はどう表現するのだろうか。そもそも、美人に「過ぎる」ということがあるんだろうか。「過ぎたるは及ばざるがごとし」で、「美人過ぎる人」は本当は魅力的ではないのかもしれない。美人もイケメンもそこそこがいい。非のつけどころがない美人よりも、ちょこっと欠点がある顔のほうが私は好きだったりする。

減量チャレンジ続行中

 この週末は、震災以降初めて仕事が途切れて、何をするでもなくぼんやり過ごす。こんな風に過ごすのも、それはそれで有意義なことである。もちろん、収入の心配をしなくてもいいのなら、このような状態がしばらく続いてくれてもかまわないのだが・・・・・・。

 3 月 1 日に開始したダイエットも昨日で 55 日目。現在の体重は 66.2 kg。開始時からちょうど 3 kg 減。1 カ月で 2 キロ減を目標としているため、あと 1 週間で 1 キロ減らさないといけない。1 週間で 1 キロはちょっと厳しいかも。減量作戦において、実施していることや気を付けていることは以下の点。

  • 間食は絶対にしない
  • 夜 9 時以降は絶対に食べ物を口にしない
  • 毎日筋トレ(腹筋)をする
  • 食事量を極端に減らさない
  • どれだけ忙しくても、週に 3 ~ 4 日はウォーキングする
  • なるべく低カロリーのものを心がけるが、たまには高カロリーなものやジャンクフードも我慢せずに食べる

 3月 1 日のエントリ「8 キロのダイエットに挑戦(応援してください)」で書いたように、私はこのダイエットを元々は、JustGiving Japan のプログラムを利用して、ハンガー・フリー・ワールドという NPO を支援するチャレンジとして開始した。ハンガー・フリー・ワールドは、飢餓・貧困のない世界を創るために活動している団体である。もちろん、命の大切さに外国人も日本人も関係ないのであるが、東日本で大震災が発生した以上は、せっかくやるのであれば、同じ日本人としてやはり日本人を支援したくなる。

 ということで、東日本大震災の復興支援活動を行っているシビック・フォースに支援先を変えてこのチャレンジを続けることにした。皆様の応援よろしくお願いします。シビック・フォースの活動内容の詳細については、「東日本大震災支援 今日の今日の活動報告」を参照ください。







<<前へ 4041424344|45|46474849 次へ>>