home (Translation Room 9246) > Diary 9246 :: That's 談

2018年の成績は3割2分

 ここ数年、毎年年初にその年の目標・やりたいことを100個リストアップしています。今日、今年にやりたいと思ったこと100個のうちいくつ実現できたかを数えてみたところ、32でした。おそらく実現不可能なことやほとんど願望のようなことも入れているため、32個も実現できたのは上出来です。実現できた32項目の中で、特に印象に残っていることをいくつか挙げておきたいと思います。

  1. 一眼レフを買う
  2. 俳句ポスト365に皆投句する
  3. NHK俳句で佳作デビューを果たす
  4. 高槻ジャズストリートに行く
  5. 佐々木高政の500例文を暗記する
  6. 翻訳ストレッチを1年間続ける
  7. 1年間日記を続ける
  8. パーカッションを始める
  9. 伊藤若冲展に行く
  10. ゴッホ展に行く
  11. 石垣島に行く
  12. 蛍を見る

 8月には膀胱がんが発覚して手術+16日間の入院という想定外のことも起きましたが、これも早期発見でむしろラッキーなことだったと思っています。そして、今年は俳句にこれまで以上に力を入れた1年であり、とても充実した1年でした。また来年もやりたいことを100個リストアップするのが楽しみです。

 公私においてお世話になったみなさん、ありがとうございました。みなさま、よいお年をお迎えください。そして、よいお屠蘇を!

旅行の思い出を残すためにフォトブックを注文してみた

 4月8日から11日まで、念願の八重山諸島に行ってきた。想像したとおりの美しい海を堪能しのんびりとした南国ムードを味わってきた。あまりにもきれいな景色だったので写真を撮りまくったのだが、せっかくの思い出を通常のデジタル写真としてPCや普通の記録媒体に残しておくだけというのも何かもったいない気がして、富士フイルムが提供している「フォトブック」というサービスを利用してフォトブックを作ってみた。

 専用のソフトウェアを使って、写真をトリミングしたり、傾けたり、フレーム加工したりして、自由にレイアウトすることができる。文字入れも可能。値段は、フォトブックのサイズ、装丁、ページ数によって変わる。装丁はソフトカバー、サイズは205 x 145 mm(文庫本2冊程度の大きさ)、ページ数は40を選んでレイアウトしてみた。40ページに115枚の写真をレイアウトすることができた(1ページ平均2.8枚ほど)。料金は3,711円。コンビニ受け取りを選ぶと送料は無料になる。

 注文後10日ほどで完成を知らせるメールが届き、コンビニに受け取りに行ってきた。通常のプリントと変わらない画質で、装丁もしっかりしている。出来上がりはこんな感じだ。

フォトブック 文庫本2冊ほどのサイズ。

フォトブック 中はこんな感じ。

フォトブック 文字入れや写真のトリミング、回転も可能。

フォトブック イラストを入れてみた。

フォトブック 背景もページ単位で自由に変えられる。

フォトブック フレーム処理をしてちょっと立体的にしてみた。

 銀塩フィルム時代は、大事な写真はアルバムに貼って整理していたが、デジタル写真になってからは、単にPCなどのフォルダに無造作に放り込まれているだけで、実際のところどんな写真があるのかもあまりよくわかっていない。これぞという写真は、フォトブックのようなサービスを利用して、アナログ化しておくのもよいかもしれない。最小サイズで最小ページ数であれば、1,000円程度で作れるので、また利用したいと思う。 

『シェーン』

午前十時の映画祭9 久しぶりに午前十時の映画祭に行ってきた。『シェーン』を観るためである。『シェーン』は自分的には絶対にベスト10に入る映画で、子どものころから何度も観ており、一時期は台詞を全部空で言えたほど好きな映画である。今年度の午前十時の映画祭の上映作品が発表になったとき、これだけは絶対に観に来ると決めていた。

 午前十時、映画館の大スクリーンで初めて観る『シェーン』が始まる。テーマ曲『遙かなる山の呼び声』とともにシェーンが登場する。シェーンとジョーイ少年が出会うシーン。すべてのシーンを噛みしめるように味わった。若いころに覚えた台詞はこの年になってもだいたい覚えているものだ。次にだれがどんなことを言うか。全部わかっているのに、一言一言に感動して、何度も泣きそうになる。

 2時間弱の映画はあっという間に感動のラストシーンへ。ジョーイ少年が「Shane, come back!」と叫ぶ、あの有名なシーンである。しかし、このラストシーンの直前にシェーンとジョーイ少年との間で交わされる会話が実に感動的なのである。わ~んと声を上げて泣きそうになるのをこらえた。

 西部劇というと、ドンパチドンパチ、打ち合いのシーンを想像する人が多いと思うが、この『シェーン』にそういうシーンはほとんどない。シェーンが弾を撃つのは5発以下だと思う。少年の目をとおして、人間はどう生きるべきかを丁寧に描いた感動の人間ドラマ。「西部劇はちょっとどうも」という人にも是非一度観ていただきたい映画である。上映は5月10日まで。

シェーン(Shane) [ブルーレイ] 3D/2D版 劇場版(4:3)【超高画質名作映画シリーズ5】シェーン(Shane) [ブルーレイ] 3D/2D版 劇場版(4:3)【超高画質名作映画シリーズ5】
アラン・ラッド

メディアディスク 2014
売り上げランキング : 33169

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

夏井先生の俳句講座に行ってきました

「夏井いつきの赤ペン俳句講座」のサイン会抽選券と投句用紙 4月20日に神戸で開催された「夏井いつきの赤ペン俳句講座」に行って来た。「プレバト」でおなじみの夏井先生の俳句講座である。初心者向けの講座とのことだったが、生の夏井先生を拝見したかったので迷わずに申し込んだ。できるだけ前に座りたかったので、開始予定時刻の30分前に到着したのだが、会場はすでに8割がた埋まっており、うしろのほうの席しか取れなかった。

 受付で、サイン会の抽選券と投句用紙を渡される。えっ、投句するなんて聞いてないよ。「才能なし」判定されたらどうしよう。会場がほぼ満席になったころに、時間どおりに夏井先生が登場。テレビでいつも拝見しているような軽快なトークが始まる。まず、富士山がきれいなのは、そのすそ野が大きいからだという話をされ、「100年後も俳句が今のままのきれいな姿で存在していられるように、俳句のすそ野を広げる活動をしいる。プレバトに出演ししているのもそのような活動の一環である」といった趣旨のことを話された。そのとおりだと思う。俳句にかぎらず、文化をあるべき姿で存続させるためにはすそ野を広げることが大切だし、そのための活動を活動を繰り広げることは素晴らしいことだと思う。

 参加者の中で俳句をある程度やっている人と、まったくの初心者の割合を把握するために、それぞれ該当するほうに手を挙げさせられた。俳句を多少なりともやっている人が2割くらい、まったくやったことがない人が8割くらいという構成だった。夏井先生は、俳句をまったくやったことがない人たちを「チームすそ野」と呼び、「今日はチームすそ野に、俳句が作れる体になって帰ってもらう」とのことだった。

続きを読む

ジオラマで見る懐かしの昭和

 以前から見たいと思っていた、人形作家の南條亮さんの作品を展示した「ジオラマで見る懐かしの昭和」展を見に行ってきた。このジオラマ展は、知人が写真をツイッターにアップしていたことで知った。会場は泉佐野市にあるショッピングモール「いらこもーる泉佐野」。10月1日までということで、この週末を逃すともうチャンスがない。泉佐野はわが家からかなり遠いのだが、どうしても見たかったので行くことにした。

いらこもーる泉佐野
いらこもーる泉佐野の最寄り駅は南海井原里駅。駅から5分ぼど歩くと、いらこもーる泉佐野が見えてきた。なかなか立派なショッピングモールだ。

「ジオラマで見る懐かしの昭和」展会場

「ジオラマで見る懐かしの昭和」展の会場は2階。すぐにわかった。10月1日までだと思っていたのに、評判がいいみたいで11月5日まで期間延長とのこと。そんなの聞いてないよ~。

続きを読む

 1|2345678910 次へ>>